-
【気血水で整える女性の眠り・プロローグ】6タイプで読み解く東洋医学的セルフケア入門
「眠れない」理由 「なんとなく眠れない」「寝ても疲れが取れない」と感じる時、ありますよね… 忙しさやストレスのせいかな?と思いがちですが、東洋医学では“体の内側のバランス”が乱れているサインかもしれないと考えるんです。 特に女性は、ライフステ... -
眠りの質を上げたい人へ。『布団=寝る場所』に戻すための3つの工夫
最近、眠りが浅い。寝つきが悪い。夜中に目が覚めてスマホを見ちゃう… 朝は起きてもスッキリしないし、布団の中でぼーっと動画やSNSをダラダラ…。 布団の中で寝る以外の時間の方が長くなってる…? このブログでは、「布団=眠る場所」に戻すためのシンプル... -
【東洋医学的】眠れない理由と鍼灸でできること
「疲れてるのに寝つけない」「夜中に目が覚める」「眠ってもぐっすり感がない」——。 今や日本人の5人に1人が不眠というデータもあるほど、 眠りにまつわる悩みは年齢や性別を問わず多くの方が抱えるテーマです。 この記事では、東洋医学の視点から「不眠」... -
全身を見るということ ― 眠れない、疲れが取れない。そんなあなたへ ―
「肩がつらい」「眠れない」「顔のむくみが気になる」つい“気になる部分”だけをなんとかしたくなるけれど——東洋医学では、体の一部分だけでなく“全体のつながり”をとても大切にしています。 眠り猫が大事にしている、全身の鍼灸施術。局所だけの良さもある... -
女性のからだと心に専用の“居場所”を。【鍼灸院というサードプレイス】
「最近、疲れが抜けない」「なんとなく不調だけど、病院に行くほどでもない」 そんな悩み、感じたことありませんか? 女性の体はホルモンやライフステージによって、日々ゆらぎやすく変化していくもの。自分では説明しづらい不調や、誰にも言いづらいモヤ... -
全身を見てもらうってこんなに大事!眠り猫のベーシック鍼灸【黒猫コース】
こんにちは。鍼灸マッサージ眠り猫です。 今回は、体のメンテナンスと健康づくりをテーマにした「黒猫コース」をご紹介します。「なんとなく不調だけど、病院に行くほどでもない」そんな状態を放っておかず、今のうちに整えておくことが、未来の健康と安心... -
顔だけじゃもったいない!全身の鍼灸と美容鍼がオススメの理由【白猫コース】
全身調整と美容を両方叶えたい!― 「白猫コース」のご紹介 ― こんにちは。鍼灸マッサージ眠り猫です。 今回は、当院でも人気の高い「白猫コース」について、詳しくご紹介します。「美容鍼ってお顔だけじゃないの?」と思っている方にも、ぜひ読んでいただ... -
眠りのチェックリストで見つめる、わたしの『今』。対策を徹底解説
こんにちは。鍼灸サロン眠り猫です。 🥱「最近なんとなく、眠りが浅い」😪「朝起きてもスッキリしない」😮💨「なかなか疲れが取れない…」 そんなふうに感じることはありませんか? 睡眠は、心と体の調子をうつすバロ... -
人気No.1!眠りの質を向上させる鍼灸マッサージとは?【三毛猫コース】
「最近寝つきが悪い」「夜中に何度も目が覚める…」「朝スッキリ起きられない」 など、睡眠の悩みを持つすべての人へ。鍼灸の力であなたの睡眠をサポートします。 睡眠の質の低下=生活の質の低下につながります。当サロンで1番人気の【三毛猫コース】を徹... -
睡眠の質が人生を変える!?睡眠の重要性と鍼灸がもたらす快眠習慣
毎日頑張るあなたへ。ちゃんと眠れてますか? 「今日も一日お疲れ様!」って寝る前に自分に言えていますか?気づいたらソファで寝落ちしていたり、いつ眠ったか記憶にない…。忙しい毎日を送っているとそんな日もありますよね。ついつい自分のことは後回し... -
いつも何となく体調が悪い?女性の体調管理に鍼灸がオススメの理由
鍼灸サロン 眠り猫は女性専用。女性の体と鍼灸について解説! 病院に行くほどでもないけど、でもなんか気になる。そんな不調はありませんか? ダルい… なかなか疲れが取れない いつもほんのりイライラしている 眠りが浅い 肩こりがひどすぎて頭も痛くなっ... -
鍼灸で睡眠の質が改善するってホント?
板橋区と北区で女性専門の鍼灸サロンをやってます!睡眠改善サポート、自律神経の調整が得意。 眠り猫は睡眠改善サポートが得意! ということで、今回は鍼灸がどんな風に睡眠の質の改善に役立つのかを書いていきます! でもその前に…「鍼灸ってなに?」「...
12